2012年7月26日木曜日
2012年7月24日火曜日
やっと打線も繋がってきました。霞ヶ浦戦は予想外の点差になりました。1,2年生が主力の霞ヶ浦に対して5点差がつきましたが、これは経験の差がこの点差となったとおもいます。2回裏に2点先制されましたが、3番小野瀬君を中心に小技を絡め5回表に逆転、その後も7回8回に2点ずつ追加点をあげ、エース浅野君も要所を締めるピッチングで被安打6で完投。試合中、1アウト1,2塁で3番小野瀬君敬遠で4番萩谷君で相手に勝負された事が気になります。萩谷君も当たりが出始めてきました。準決勝は期待しています。次の水戸商業は準々決勝コールド勝ち、伝統校らしく投打にまとまった好チームです。相手の4番は今日3ホーマー、そのうち1本は場外とあたっています。水城も伝統の堅い守りとチームワークで水城らしい野球スタイルで、自分達の力を信じて堂々と戦ってほしいと思います。余談ですが、秋は霞ヶ浦がきそうです。
2012年7月22日日曜日
準々決勝の対戦相手が決まりました。
3年連続で霞ヶ浦高と対戦します。一昨年は決勝で対戦、昨年は準決勝で対戦、夏の大会では1勝1敗。霞ヶ浦はノーシードながら3回戦で第4シードの土浦湖北戦は延長15回で破り、力があるチームです。2年生が主ですが先発完投能力のある投手が3名、その他にも好選手がそろっています。ここまでくれば後は気合と根性!あと3勝して甲子園の切符を手にしてほしいものです。
2012年7月21日土曜日
2012年7月20日金曜日
明日4回戦が行われます。
21日、日立市民球場10:00より東洋大牛久と対戦します。春季県大会2回戦で対戦12-2で勝利していますが、夏はわかりません。2回戦、3回戦と浅野君のピッチングに助けられて勝ち上がってきましたが、打線が繋がらないと今後、ますます厳しくなってきます。2回戦、3回戦と左投手に苦しめられてきましたが、そろそろ県でもトップクラスの力を持つ中軸打者の当たりを期待しています。
2012年7月17日火曜日
2012年7月15日日曜日
2012年7月11日水曜日
2回戦の対戦校が決まりました。
2回戦、 取手二高と対戦が決まりました。相手は1回戦、10-0 6回コールドゲームで勝ち上がってきています。こちらは初戦、緊張もあることと思いますが「平常心」で戦えば結果はついてくると思います。一球一球を大切に、頑張れ!!吉田ヶ丘健児!
2012年7月8日日曜日
2012年7月3日火曜日
いよいよ7日に茨城大会が開催となります。
本日、高校野球茨城大会のメンバー表を入手いたしました。希望者に配布いたしますので希望される方は会長まで連絡下さい。部数に限りがありますので、希望される方は早めに連絡下さい。よろしくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)